「お部屋探し安心ナビ」でお部屋さがしにかかる費用から、不動産会社での案内や契約、引越しまで確認! 安心のお部屋探しはエクリオで!!

(項目をクリックでページにジャンプします。) | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
○予算は? ○条件は? (何が最優先?) |
○下調べは何をする? ○どの不動産会社 がいい? |
○予約しよう ○条件を伝えよう |
条件に合った物件を決めよう | 申し込みって何をするの? | ○契約の流れ ○引越し業者 の斡旋 |
新生活 スタート!! |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
いよいよお引越しです! |
|
新生活は大きな期待と、新居での不安もあるかと思います。 |
1.荷物の搬出・搬入・レイアウト | 当日、引越し業者に作業を依頼する場合、搬出・搬入作業に立ち会います。 (搬入先へ行けない場合は、誰か別の人にお願いすると良いでしょう。) 搬出後はゴミや忘れ物がないか確認しましょう。 搬入では、荷物や家具の搬入で壁や床に傷が入らないか確認しながら、家具の配置を指示しましょう。(間取り図にレイアウトを書いておくのも良いでしょう。) ベッドや収納、冷蔵庫や洗濯機などの大型のものは後から1人で動かすのは大変ですから、細かくお願いしましょう。 料金の支払いは当日に現金で支払うことが多いので、多めの現金を準備しておきましょう。 (事前や後日振込という場合もあります。) |
|
|
2.入居後のトラブルなど | 色々な人が同じ建物内で生活しているので、騒音やゴミなどのトラブルが出てくることもあります。また、お部屋や共有部分の設備の故障などあった場合、どうしたらいいのか分からない事もあるかと思います。 そんな時は、家主や管理会社に連絡・相談しましょう。契約内容に沿って対応してくれると思います。 入居者はそれぞれマナーを守って、困ったことは相談して解決して、快適な生活を過ごしましょう! |
<< BACK 部屋ナビTOP >> |