
ブレインマンションは、施工主(オーナー様)にとっては「長期に安定経営を実現する」という利点があり、
そして入居者様にとっては、「快適な住み心地」で「省エネ仕様で環境にも家計にもエコ」なマンションになっています。
ブレインマンションは、柱型の出っ張りなどが無い壁構造。家具などの配置がしやすくなっています。
加えて、通常より厚い鉄筋コンクリートの壁や床が隣戸や上下階から伝わる音を大幅に低減。
18cmのコンクリート壁+壁内は2重の鉄筋が配筋され、遮音性・断熱性に優れています!
また、気になる結露を独自の構造(Yジョイナー・壁体内通気システム)などによりカビやダニの発生を軽減し、健康に気を使う入居者のニーズに応えるつくりになっています。
さらに、居室間はフラットになっており、主要な場所には手すりを設置することも可能。長寿社会対応という点も。
このような優れた「住み心地」が入居者をひきつけます。
鉄筋コンクリート造りの高い気密性と、各居室を高性能な断熱材ですっぽり覆う「断熱シェルター構造」により、少ないエネルギー消費で快適な室温を保つことができます。
また、ペアガラスと断熱ドアが標準仕様。開口部でのエネルギーロスもカットしています。
入居者はお部屋を借りるにあたって「1階の部屋は借りたくない」という方が多いですよね。
1階だとセキュリティーやプライバシーに問題が…と考えるからですが、ブレインマンションはその点をクリアにしたつくりになっています。
また、強固な鉄筋コンクリート造り+壁構造が地震に強く安心です。
高級感あふれるフローリング仕上げ、シンプルで飽きのこないデザインと機能性を備えた建具類などを装備。
また、空間を有効に使える収納があり、入居者に不満を感じさせない高い収納力を備えています。
シャンプードレッサーや、広めのワークトップで使い勝手に優れたキッチンセットなど、入居者のニーズをつかむインテリアも魅力のひとつです。
安定した収益性を実現するためには、2つの点でのローコストが重要です。
『 ローコストで建築し、ローコストで経営する。』
ブレインマンションはオリジナルの建材や型枠・機材を開発するなど、設計~施工のしやすさまでを考慮したことから、工事の効率を高めることができ、高品質な賃貸マンションをローコストで建築することを可能にしました!
また、修繕費の発生を抑えるための仕様・構造を採用し、安定経営実現のポイントをふまえたつくりになっています。
揺れに弱いラーメン構造ではなく、壁構造+強固な鉄筋コンクリート造りにより地震などによる被害を最小限にとどめます。
また、外壁全面タイル貼りで、外部の金属建材にはアルミやステンレスを採用するなど、将来のメンテナンスの手間や費用を抑える仕様となっています。
入居者のニーズに応えることのできる機能・デザイン性をそなえた建具・住設機器は全て国産一流メーカー品。
そのため、施工はもちろん部品交換等による取り寄せなども期間が短くてすみます。
せっかく作ったマンションを永く維持させる為、屋上防水に『躯体防水』を採用。
(※ 防水材混入コンクリートによる屋上防水工法。)
●雨もれ最大の原因は”クラック”です!
⇒ 屋上には、クラックの発生しにくい性質のコンクリートを打設することが重要です。
●万が一のときには…メンテナンスがしやすく!
⇒ @原因が発見しやすい!
A補修が簡単! しかもローコストで!
B補修後の強度も問題なし!
また、設備配管のメンテナンスは各戸完結。
このようにブレインマンションは、入居者にとってもオーナー様にとっても良い点が多い構造・仕様となっております。
空き土地のご活用、マンション経営をお考えのオーナー様へ、
ブレインマンションを自信を持ってお勧めします!!
マンション経営に関しましては、是非面談の上オーナー様のご意見・ご要望を直接聞かせて頂き、あらゆる疑問点を解決したうえで素晴らしい計画を立てられまして、長期にわたり満室経営が成り立ちますよう願っております。お気軽にご一報賜りますようお願い申し上げます。
<< ブレインマンションTOP / ブレインマンション施工実績 >> 資産運用 トップ |
